Description
左右分割キーボードに関する注意事項
左右のキーボードをTRRSケーブルで接続したまま、両方のキーボードを同時にPCとUSB接続しないでください。
PCとキーボードを接続中に、左右間を接続するTRRSケーブルを挿抜しないでください。
7sKB(Choc)とは
7sKBは63キーの分割型キーボードです。
プログラマーやプロフェッショナルの方に愛用者の多いハッピーな配列を踏襲しているので、移行コストを最小にしつつ分割キーボードの利点である自然なタイピング姿勢を享受することができます。
また、Kailh社製のロープロファイルスイッチ(Chocスイッチ)を採用することで、最薄部で約16mmの薄さを実現しました。
以下のコンセプトで作成しました。
- PCBとアクリルを隙間なく6層積層することで高強度、良好な打鍵体験
- 隙間なく積層しているため、運搬時などにキーボード内部にホコリが入らない
- 電池を背面に内蔵でき、薄型なままBluetoothへ対応可能※
※Bluetooth対応には別途専用部品が必要
まだまだ書ききれないほどの拘りがありますので、興味のある方は是非以下のサイトを見てみてください。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/7skb-introduction
同梱物
-
トッププレートL/R 各1
- トップミドルプレートL/R 各1
- 実装プレートL/R 各1
- ボトムミドルアクリルプレート 1
-
ボトムプレートL/R 各1
- ダイオード 63
- LED(SK6812MINI-E) 2
- TRRSジャック 2
- タクトスイッチ 2
- 2Uスタビライザー(Choc) 3
- M2 スペーサー 4.5mm 14
- M2 なべ小ねじ黒 10mm 5
- M2 なべ小ねじ黒 3.5mm 23
- ゴム足 8
- Pro Micro Type-C版 2
- コンスルー2.5mm 12p 4
別途ご用意が必要なもの
※Bluetooth対応には別途専用部品が必要。詳細はビルドガイド参照。
ビルドガイド
ビルドガイドはこちらをご参照ください。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/7skb-choc-build-guide
その他
詳細を確認したい方はこちらをご参照ください。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/7skb-introduction
写真は作成見本であり商品内容と同一ではありません。
また仕様は予告なく変更されることがあります。
Payment & Security
Your payment information is processed securely. We do not store credit card details nor have access to your credit card information.